
組み合わせを4つに分けて考えます。ベスト4、ということは3位入賞が目標という意味合いですね。左上、左下、右上、右下と呼びます。
全国9地域から出場するので、まず、各地域1位をばらけさせてるものと思われます。右上が3チームありますが、あとは2チームずつ。また、2位チーム数も重要かと思いますけど、左上が3つで、他は2チームずつなので、バランスが取れている。
一方、なにこれ?おかしくない?っていうのを出していきますが。。
4枠それぞれに、1位地域の2位チームが同居しているケースが多い。
左上:中国の1位2位
左下:東海の1位2位
右上:関東の1位2位、東北の1位2位
右下:関西の1位2位、四国の1位2位
なんでここまで偏るんでしょうねー。不思議です。
そして右上。東北3チームすべてが同居。関東も7つのうち3チームが一緒。
右下も、関西4つのうち3つが同居してます。
世界最大のサッカーイベントが開催中ですけど、そっちは地域性をかなーり考慮した組み合わせにしている分、こっちは異様な状態に見えます。
同地域の1位2位が同居しているのだから、すなわち、どっちが勝っても地域は同じなので、結果は、4枠それぞれが別地域のチームになる可能性が高いということです。ベスト4は、
九州/中国|関東/東北
ーーーーー+−−−−−−
東海 |関西
といった感じですかね。北海道、北信越は無いかなと。どっちもばらけてるし。右下は四国より関西が強そうなので。東北は期待を込めて残しました。
以上