前日の強風も止み、でも緩やかにゴールからゴールへ風が吹くコンディション。JFAの旗は普通になびいているので、上空はそれなりに強く吹いてると思われました。
リラ・コンサドーレは、第1代表のチームが辞退したための急遽参戦となり、準備も大変だったろうし、やはりやや力は落ちるのでしょう。
ゲームは、作陽が最初から圧していく展開。リラ・コンサドーレは後ろからつないでいくスタイルで、押し込まれても変えないため、GKから近くのDFに渡すのを狙って、狙われてもやはりスタイルを崩さない。
時折、カウンター風になるけど、作陽DF陣がしっかり止めて、リラ・コンサドーレはほとんど攻められない。一方の作陽は攻めているけど、なかなかゴールを割れない。リラ・コンサドーレはDFが強くて、競る前にしっかり身体を当てるのを徹底していた。
前半は、0-0。
後半も作陽が圧すものの、どうもしっかり甲に当てて強くシュートを打つものの、GKに阻まれる。ベンチから流し込めの指示が出たとたん、GKを外してゴールのサイドへ流し込むシュート。作陽が先制。
この後は、作陽が圧しているだけではなくスコアも、内容に追いついてきた。CKからのヘッドをバーに当てるのが2回あったり、シュートがポストに弾かれたりもあって、でも、先制点の後に3ゴール。
結果、4-0で作陽が完勝。強い。
以上
←Amazonでお買い物♪ |
2020年11月30日
この記事へのコメント
コメントを書く